未分類

【初参戦・当日入りの人必見】SnowManドームツアー@札幌|新千歳空港からの行き方&体験談付き攻略ガイド

はじめに

札幌ドーム公演に当選した方へ、
新千歳空港から札幌ドームまでのアクセスは確認しましたか?

昨年私は、札幌公演初日のドームツアーに当選し、参戦をしてきました。
推しを生で見る喜びは言葉で表すことのできないほどで、また今年も当選することを願うばかりです。

この記事では、新千歳空港から札幌ドームへの行き方をわかりやすく解説
さらに、実際に昨年Snow Manのライブに参戦した私の体験談も交えて、初参戦の方でも安心できるようにまとめました。


新千歳空港から札幌ドームへの行き方

1.JR快速エアポート+地下鉄東豊線

  • 所要時間:約1時間
  • 料金:約1,300円
  1. 新千歳空港駅 → JR快速エアポートで札幌駅(約40分)
  2. 札幌駅 → 地下鉄東豊線「福住駅」(約15分)
  3. 福住駅から徒歩10分で札幌ドーム到着

私は何度か札幌に旅行に伺ったことがあるのですが、
JR札幌駅から地下鉄札幌駅への移動でスムーズに行けた経験がなく、
昨年のツアーの際はバス移動を選択しました。

乗り換え時に歩く距離が長いため、
事前に出口等を確認しておくことが重要です。

2.空港直行バス

昨年、私はこの空港直行バスを利用しました。

  • 所要時間:約60〜70分(道路状況による)
  • 料金:大人1,300円

電車とは違って、乗れる人数に限りがあります。
当日に到着した場合の注意点に記載しましたが、余裕を持った時間設定が必要です。

3.タクシー・レンタカー

  • 所要時間:約50〜60分
  • 料金:タクシーで約1万円前後

グループでの参戦なら、割り勘で利用しやすい手段。
ライブ後の混雑を避けたい人にも便利ですが、終演後はタクシーがなかなか捕まらないことが多いです。

詳しくは公式HPを確認してください。

一番おすすめは前日に札幌入りすること

一番のおすすめは前日に札幌入りすることです。理由はシンプルで、「移動の不安を減らし、ライブ当日を余裕を持って楽しめるから」です。

新千歳空港から札幌ドームまでは、電車や地下鉄、バスを乗り継いで約1時間半〜2時間ほどかかります。さらに、コンサート当日は空港や駅が混雑するため、普段よりも移動時間がかかることが多いです。実際、昨年私が参戦したときも、空港到着が遅れたせいでギリギリの入場になり、正直ヒヤヒヤしました…。

また、ライブ後は札幌ドーム周辺でタクシーがつかまりにくく、ホテル到着が深夜になることも。遠征で体力を消耗してしまうと、せっかくのライブの余韻を楽しむ余裕もなくなってしまいます。

前日から札幌に宿泊していれば、当日は朝から落ち着いて準備ができ、会場まで余裕をもって移動可能です。ライブ以外にも札幌観光や美味しいグルメを楽しめるので、一石二鳥。Snow Manのライブを思い切り満喫するためにも、前乗りしてコンディションを整えておくことが最強の攻略法です。

当日に到着した場合の注意点

2024年 札幌初日に当日参戦した際のスケジュール

私は昨年、当日に札幌入りした経験者です。前日移動は難しい状況だったため、当日に移動しました。
2024年11月9日(土)初日は17:00開演で、私の乗った飛行機はこちらです。

約2時間前に到着する便に乗っていた私は、1週間ほど前から無事間に合うことができるのかとても不安でした。
結果から言うと、間に合いました!席に着席できたのは5分前です。

新千歳空港に着いてから札幌プレミストドームに行くまでのタイムスケジュールはどうだったかというと、

14:45 定刻通り、新千歳空港に到着
14:55 新千歳空港ANA前発空港連絡バス→満席
15:05 新千歳空港ANA前発空港連絡バス→満席
15:15 新千歳空港ANA前発空港連絡バス→満席

かなりの行列ができていました。これはもう間に合わないかもしれない…と落ち込みながらも、
ここから電車に変更しても間に合わない可能性があるため、バスが来るのを待ちました。

臨時バスが出ているかもしれないと、少し期待していたのですが、この時点では出ていませんでした。
プレミストドームの公式サイトにも、そのような臨時バスは運行していないと記載されています。

シャトルバス(大規模イベント時)のご案内


すると、15:20頃にバスが3.4台一気に新千歳空港に到着しました。
そのバスは札幌ドーム直通バスだったのです。
なんとか私はそのバスに乗り込むことができました。
札幌ドームバス停に到着したのは16:25分頃でした。周辺道路はかなりの混雑で、下道に出てからは渋滞していました。

当日に移動する際の注意点

臨時バスが運行するかは分からないので、お金に余裕があればタクシーを予約しておく

バスに並んでいる時に、同じ飛行機に乗っていた人が、事前にタクシーを予約していたようで、予約車両に乗っていきました。
高速道路も使うので、最低でも1万円以上はかかってしまうのですが、私もタクシーを予約しておけば良かったと後悔しました。
その時、タクシーの空車は1台も来ていませんでした。来ていたのは予約車両で、同じ飛行機に乗っていた何組かは予約車両に乗って行ったので、私も予約しておけば良かったと後悔しました。
ちなみに、バスに並んでいる時に配車アプリで配車を試みたのですが、近くに一台も空き車両はありませんでした…

トイレは激混み!できれば空港で済ませる

東京や大阪、名古屋、福岡のドームにも他のアーティストさんのライブで参戦したことがあるのですが、
トイレがかなり混雑していました。
ギリギリで到着してしまった場合に、行けなくなってしまうこともあると思うので、
空港で早めに済ませることをオススメします。

ツアーグッズは買えない

グッズは買えませんでした。会場でのツアーグッズ購入はほぼ不可能に近いと考えておいた方が安心です。
事前でネット購入するか、用意できなかった場合は以前のツアーグッズを持って行って楽しみましょう。

荷物は極力少なくする

当日入りする場合はコインロッカーに入れる時間もない場合があります。
ドーム内の通路は非常に狭いため、キャリーバックや大型荷物を持ち込むことは非常に危険です。
ドーム内に持ち込む場合は荷物はなるべくコンパクトに周りの人の迷惑にならないようにしましょう。


飲み物は事前に購入しておく

バスで新千歳空港から移動した場合、バス停から近くにコンビニはありません。地下鉄福住駅から歩く場合は、ファミリーマートが一軒ありますが、混雑していてスムーズに買えない場合があります。事前にペットボトルを購入しておくと良いでしょう。

プレミストドーム公式HPに、持ち込み不可な物品もあると記載されていますので、持ち込む際は注意してください。

館内に持ち込み不可な物品
・ビン・缶類
・ペットボトル(凍らせたもの・750mlを超えるもの)
・クーラーボックス・アイスボックス
・お弁当等の食べ物

まとめ|Snow Man札幌ドーム参戦は計画的に!

Snow Manの札幌ドームライブは、全国から多くのファンが集まるため、移動やグッズ購入は事前準備が必須です。特に遠征組は、新千歳空港から札幌ドームまでの移動時間をしっかり確保し、可能なら前日に札幌入りしておくのが一番安心。どうしても当日移動になる場合は、飛行機や電車の時間を綿密に調べて、余裕を持って行動しましょう。
初めて札幌ドームでSnow Manライブに参戦する方も、体験談や攻略ポイントを参考にすれば、当日バタバタせず余裕を持って楽しめます。

そして、この記事を読んでくださった皆さんが当日楽しめますように!!


-未分類